「シビル・ウォー アメリカ最後の日」 感想 混沌じゃないか

概要

原題:CIVIL WAR

製作:2024年アメリカ

配給:ハピネットファントム・スタジオ

監督:アレックス・ガーランド

出演:キルスティン・ダンスト/ヴァグネル・モウラ/スティーヴン・ヘンダーソン/ケイリー・スピーニー/ジェシー・プレモンス


強権的な大統領に反発した19の州が連邦政府から離脱。テキサスとカリフォルニアの同盟を中心とする西部勢力がワシントンDCへと進軍していた。戦場ジャーナリストのリーたち4人は、14か月間メディアの取材に対応していない大統領に突撃インタビューすべく、ニューヨークからワシントンへと向かう。


予告編

感想




政治的分断か何かが進行し、ついに内戦状態に陥ったアメリカで大統領へ直撃取材を試みるジャーナリストたちを描いた作品。



現実のアメリカも富裕層と貧困層、人種間、右派と左派での分断が激しくなっており、大統領選でどちらが勝ってもますます危うい社会情勢になるのではと危惧しています。アメリカが不安定になれば他国に及ぼす影響も非常に大きく、本作で描かれる状況は決して他人事ではないのではないか…と思い、観に行きました。



A24の映画なので血沸き肉躍る恐怖のドンパチ娯楽アクションではないんだろうな~と想像はしてましたが、案の定静かで淡々としたいかにも社会派的な雰囲気の作品でした。私はハリウッド映画や米国巨大企業によく教育されたアメリカ大好き中年なのでそれでも充分面白がれましたが、前の席にいた小学生二人組はこの内容でちゃんと楽しめていたのか心配です。クライマックスは激しくドンパチしてたけど娯楽的な味はほとんどしないし。



社会派的と言っても内戦の原因は具体的にはあまり語られず、政治的な描写はほぼない。しかも現実には手を組みそうにないカリフォルニアとテキサスの同盟軍というのは肩透かしに感じます。政治的にリアルなものをやりたいわけではないらしい。



現代アメリカでの内戦という状況だけでも珍しいのに、そのうえ主役となるのがその辺の一般人や兵士ではなく戦場ジャーナリストというのがユニークに感じました。見た事がないものを見せてくれる映画は好き。武器を持たずに戦場へ突撃してスクープをモノにしようとする行動原理は、頭では分かってもなかなか心情的には理解しがたく、だからこそ面白い。偏向報道やコタツ記事量産で堕落したメディアとは違う、本物のジャーナリズム魂を描こうとしています。



ただ、彼らの背景もほとんど語られないのでやっぱり「なんでそこまで」とは思うんですけど。戦場の現実を伝えたい…だけでは、最後の写真はあまりにも冷徹すぎた。彼女の成長物語なのは分かるが一体どうしてそこまでのメンタルになれたのかと。



彼らの実家はド田舎の農場で、両親は内戦のことなど見ないふりをして過ごしているという会話があります。アメリカは広いからド田舎に引っ込んでいれば内戦ですら関わらないで済むようです。いや、狭い日本でも可能かもしれない。先日、秋田県の山奥の農村で幼少期を過ごした矢口高雄の「蛍雪時代」というエッセイマンガを読んだんですが、「第二次大戦末期でもそこでは爆弾一個見舞われることもなく時折B29がはるか上空を通り過ぎるだけでのどかそのものでした」…と語られていました。ド田舎最高ですね。徴兵されたらどこからでも引っ張り出されるでしょうが、そうでなければド田舎に引っ込んでいればいいんですよ。わたしも日本で戦争が起こったら超絶糞ド田舎の実家に引きこもろうと考えています。…まあ、本作はそんな無関心層も批判的に描かれるわけで、確かにそんなこと言ってちゃいけねえよなとも思うわけですが。



しかし、ニューヨークからワシントンD.Cへの道中も充分すぎるほどド田舎な風景。それでもわけのわからない民兵やら何やらに遭遇し、戦闘や虐殺に巻き込まれてしまう。田舎ならどこでもセーフってわけではないという現実。中でも赤いサングラスをかけたレイシストに捕らわれ、銃を突き付けられる場面のインパクトはやけに際立っています。明らかにクライマックスのドンパチよりもスリリング。


「お前はどの種類のアメリカ人だ?」


一体なんと答えれば良いのか。イエローモンキーは問答無用で殺されるのか。一応質問はされてたから馬鹿正直に香港とか言ってないでデラウェア州とでも答えていれば助かったのか。



政治的にリアルな作品ではないので観ている間はポップコーン片手に面白がれましたが、あとから大統領選後にどうなるかを考えるとやっぱり怖くなってきました。トランプが負けたら、負け方によっては不正と騒いでとんでもない暴動を煽りそうだし、勝ったら勝ったで二度も暗殺未遂するほどのアンチトランプ派が黙っているのかどうか。かといってハリスが良いかというと…。


「どちらが勝っても、人類に未来はない」


エイリアンVSプレデターのキャッチコピーを思い出してしまいました。


「勝手に戦え!」


と言えれば良かったんですがね。









「エイリアンVSプレデター」(Amazon Prime Video)

↑もう公開から20年も経つのか~…




「エイリアンVSアバター」(Amazon)

ついでに。


コメント